【一人暮らし必見】テレビはいらない!?プロジェクターと比較!

暮らし

こんにちは!地方国立大学に通うゆままです!

今回は「テレビはいらない!?プロジェクターと比較!」というテーマでお話ししていこうと思います!

一人暮らししている皆さんや、これから一人暮らしをしようとしている人は、

・一人暮らしにテレビっている?

・テレビじゃなくてプロジェクターでもいいんじゃない?

・テレビよりプロジェクターが優れている点ってなんだろう?

と疑問に思っている方も多いのではないのでしょうか?
この記事を読めば、このような悩みは解決します!
私自身は、一人暮らしを始める際に何も疑問を持たず、テレビを購入しましたが、
正直、なくてもいいなと思ってしまいました。
テレビはなく、プロジェクターを持っている友達の家に遊びに行ったりして、
テレビの良さもプロジェクターの良さもわかっている私が、解説していこうと思います(^0_0^)

こんな人におすすめ!

・一人暮らしにテレビが必要か疑問に思っている人

・プロジェクターの購入を検討している人

・テレビとプロジェクターどちらを導入するか迷っている人

実際テレビって必要?

一人暮らしをするにあたって、実際にテレビが必要なのか。

結論:必要ない

というかテレビである必要がない。

主に私がテレビを利用する場合は、

・Netflixやアマプラなどのサブスクを利用するとき

・Switchなどのテレビゲームをするとき

・(テレビ番組を見るとき)

このような場合です。
なぜ「テレビ番組を見るとき」にかっこを付けたかというと、
テレビ番組を見る頻度が、サブスクやテレビゲームの利用頻度に比べて少ないからです。
しかし、「テレビ番組をみる」ということ以外は、
プロジェクターでもできてしまいます!
つまり、テレビである理由の大部分は、「テレビ番組を見ることができる」
ということです。
つまり、テレビ番組をそこまで見ないならテレビである必要はないのです。
ゆまま
ゆまま

最近では家庭用のプロジェクターも増えてるからね…!

テレビとプロジェクターの比較

テレビでなくプロジェクターにするメリット

テレビをプロジェクターに置き換える利点は主に、

・場所を取らない

・テレビより大画面

・持ち運び自由

・天井にも映せる

・比較的安価

このようなことです。
順番にお話ししていきましょう。

場所を取らない

一つ目のメリットは

場所を取らない

ということです。

テレビだと、テレビ台を置いて、その上にテレビを置く。

ということになると思うので、場所を取ります。

一方、プロジェクターは壁に映像を映しますので、プロジェクターを机の上に置くだけです。

一人暮らしではあまり広くない部屋で1部屋だったりすることが多いと思いますので、

場所を取らないというのは大きなメリットになると思います。

ゆまま
ゆまま

私の家も、テレビ台がなかったらもう少し広く見せれたかなぁ…

テレビより大画面

一人暮らしで買うテレビの大きさは32インチ~40インチくらいの大きさのものが多いのではないでしょうか?

プロジェクターはその多くが映し出す映像の大きさを変えることができます。

映し出せる映像の大きさの最大値はものによって異なりますが、

大抵の場合、上記の大きさのテレビより、大画面で出力できます。

そのため、テレビよりも迫力のある映像で映画やyoutubeなどを見ることができます。

ゆまま
ゆまま

まるで小映画館だね!

持ち運び自由

プロジェクターによって大きさ、重量は異なりますが、

基本的にプロジェクターは本体と映し出す壁があれば見ることができますので、

持ち運ぶことができます

例えば、

350ml缶サイズの小型のプロジェクターをキャンプなんかにもっていって、

夜、みんなでお酒を飲みながらゲームや映画を楽しむ

なんてこともできます!
ゆまま
ゆまま

うわ、最高のシチュエーションすぎる…

天井にも映せる

プロジェクターはどこにでも移すことができます。

もちろん、天井に映すことも可能です。

例えば、

・寝るときに、天井に映画を映し鑑賞

・星空を映して簡易的なプラネタリウムを作る

なんてことができちゃいます。

特に眼鏡をかけている人!

寝ながら映画を見るとき、横向きにならないといけないと思いますが、

眼鏡のフレームがうっとおしい!

ってなった経験ありませんか?

天井に映してしまえば、仰向けで見ればいいのでそんな悩みとはおさらばです!

比較的安価

プロジェクターは安いものから高いものまで幅広く存在しますが、

モノによっては1万円以下で購入することも可能です。

テレビを買おうとすると安くても、2~3万円くらいしますよね。

プロジェクターは高いものは高いですが、比較的リーズナブルな値段で買えてしまうんです!

ゆまま
ゆまま

どうせテレビに2~3万円使うのであれば、2~3万円のプロジェクターを購入してもいいかもしれませんね!

テレビじゃなくてプロジェクターにするデメリット

ここまで、プロジェクターを選ぶ利点についてお話ししましたが、やはりテレビの方が優れている所もあります。

それは主に、

・部屋が明るいと見づらいことがある

・投影距離が必要なモデルもある

・壁によっては映りにくい

・起動時間がテレビより長い

このようなことです。
一つ一つ詳しく見ていきます。

部屋が明るいと見づらいことがある

プロジェクターの弱点として、

部屋が明るいと見づらいことがある

という点が挙げられます。

やはり、壁に光を映すものなので、部屋が暗い方がよく見えます。

しかし、モデルによって、ここを改善しようと強い光で明るく映し出してくれるプロジェクターも存在します。

モデルの選び方次第ではここはあまり気にならないかと思います。

また、大学生にしても、社会人にしても、日中は外に出ていることが多いと思います。

プロジェクターを使う時間帯が夜であることが多いであろう人はあまり気にしなくてもいいかもしれません。

ゆまま
ゆまま

とはいえ、暗いところの方が見やすいことは確かだね

投影距離が必要なモデルもある

こちらもモデルによりますが、

投影距離が必要なモデルがあります。

一人暮らしの家は大きくない場合が多いでしょうから、

投影に必要な距離と自分がプロジェクターを置こうとしている場所からの距離は調べておく必要があります。

壁によっては映りにくい

プロジェクターで映す場合、壁に映す人が多いと思います。

そのため、壁は白く、凹凸が少ない壁であることが理想とされます。

壁が特徴のある色、柄だったり、凹凸が激しい壁である場合は、

満足のいく映像にならない場合があります。

このような場合はスクリーンが別で必要になってきますのでご注意ください。

起動時間がテレビより長い

一般的に起動するまでの時間はテレビよりもプロジェクターの方が遅いです。

テレビは起動までに数秒でいいのに対し、プロジェクターは30秒~1分ほどかかります。

起動時間が長いことで、起動するハードルが少し高くなる恐れがあります。

ゆまま
ゆまま

起動時間があまりにも長かったら、なかなかつけようとすら思わないよね…

プロジェクターでテレビ番組を見る方法2選

ところでプロジェクターでテレビを見ることは可能なのでしょうか?

結論:いくつかの工程を踏めば見れます

テレビ番組を見る機会が少ないことからプロジェクターを推奨しているため、テレビ番組をよく見る人であれば、テレビを購入するほうが安く済むかもしれません。
しかし、どうしてもプロジェクターの大画面でテレビが見たいという方のために、

ここではプロジェクターでテレビを見る方法を2つ紹介します。

テレビチューナーをプロジェクターに接続する

◎テレビチューナー

テレビチューナーはテレビ放送を受信するための機械です。一般的にテレビでは内蔵されていますが、プロジェクターは内蔵されていない機種が多いため、各自で接続する必要があります。

①テレビチューナーとプロジェクターの入出力端子が一致していることを確認します。一致していない場合は、変換アダプタや変換ケーブルを用意します。

②テレビチューナーとプロジェクターをHDMIケーブルやAVケーブルなどでつなぎます。ケーブルの種類は、入出力端子に合わせて選びます。

③テレビチューナーにアンテナケーブルを接続します。アンテナケーブルの種類は、地上波やBS・CSなどの放送に合わせて選びます。

④プロジェクターの電源を入れます。プロジェクターのリモコンや本体で入力切替ボタンを押して、テレビチューナーと接続した入力端子に切り替えます。

⑤テレビチューナーの電源を入れます。テレビチューナーのリモコンでチャンネルや音量を調整します。

Xit AirBox(サイトエアーボックス)をプロジェクターに接続する

◎Xit AirBox

Xit AirBoxは場所を問わずにワイヤレスで好きな番組を楽しむことのできるテレビチューナーです。クラウドストレージ内に番組の録画も可能になってます。

①サイトエアーボックスとプロジェクターの入出力端子が一致していることを確認します。一致していない場合は、変換アダプタや変換ケーブルを用意します。

②サイトエアーボックスとプロジェクターをHDMIケーブルやAVケーブルなどでつなぎます。ケーブルの種類は、入出力端子に合わせて選びます。

③サイトエアーボックスにアンテナケーブルを接続します。アンテナケーブルの種類は、地上波やBS・CSなどの放送に合わせて選びます。

④サイトエアーボックスに家庭用ルーターとLANケーブルでつなぎます。Wi-Fi経由でスマホやPCから映像を送信するために必要です。

⑤プロジェクターの電源を入れます。プロジェクターのリモコンや本体で入力切替ボタンを押して、サイトエアーボックスと接続した入力端子に切り替えます。

⑥サイトエアーボックスの電源を入れます。専用アプリやブラウザから映像を選択します。

おすすめプロジェクター

1万円以下!コスパ最強プロジェクターならコレ!

 

いいところ

・1万円以下という超低価格

・5000ルーメンの明るさ(一般に5000ルーメン以上の明るさは非常に明るい部屋、屋外などでも使用可能)

・Amazon fire tv stick、Chromecastでプロジェクターと接続してNetflixやHuluなど視聴可能

・台形補正
悪いところ

・付属のスクリーンは期待できない

・駆動音が少し大きい

・操作性に少し難あり

持ち運びなしで室内で見たい方にはコレ!

いいところ 

・価格が3万円いかとコスパがいい

・オートフォーカス

・台形補正の精度がいい

・画質が綺麗

悪いところ

・多少の明かり漏れなら問題ないが、明るい部屋では少し物足りないかも

・排気音が少し大きい

キャンプなど持ち運びしたい方はコレ!

 

いいところ

・500ml缶より小さいサイズで持ち運びに便利

・天井にも映せる

・バッテリー内蔵で電源接続なしで利用可能

・駆動音が静か

・オートでピントを合わせてくれる

・画質、音質などの総合得点が高い

悪いところ

・今まで紹介した値段が高い

・動画再生時間が2.5時間と短い

・台形補正が縦のみ

・投影サイズを変更できない

まとめ

ここまでお付き合いありがとうございました!

今回は「テレビはいらない!?プロジェクターと比較!」というテーマでお話ししました!

テレビを購入するお金をプロジェクターに使うというのは「大いにありだと思います!

自分がどのような用途で利用したいかをよく考えてぜひ購入してみてください!

それでは今回はここらで!ほなの!

コメント

タイトルとURLをコピーしました